「産官学連携」という言葉が適当ではないところもございますが、本分野では自治体や企業と連携した活動も展開しております(一部「研究テーマ」として実施しており、記述が重複することをご了承ください)。
① 愛媛県ビッグデータ活用県民健康づくり事業
愛媛県ビッグデータ活用県民健康づくり事業の分析ワーキングに丸山が参画しております。本事業については、愛媛県のホームページをご覧ください。
② いよし健康づくり会・とうおん健康づくりの会との協同
いよし健康づくり会・とうおん健康づくりの会は、10年以上継続して活動されている、健康づくりを目的とした住民の自主組織です。本分野は、これら健康づくり会と協同し、地域の健康づくりへの貢献に努めています。両健康づくりの会の詳細については、長年関わってこられた大分大学医学部公衆衛生・疫学講座のホームページにて斉藤功教授が紹介されていますのでご覧ください。また、本分野のFacebookやTwitterでも活動報告をしていますのでご覧ください。
③ 県内自治体と連携した特産品や新品種に対する機能性評価の介入研究
県内自治体や愛媛県農林水産研究所と連携し、特産品や新品種に対する機能性評価の介入研究の実施、もしくは協力をしております。
④ 県内外の企業が製造した食品や栄養成分に対する機能性評価の介入研究
県内外の企業が製造した食品や栄養成分に対する機能性評価の介入研究の実施、もしくは協力をしております。